平原八幡宮
![平原八幡宮](https://ube-kankou.or.jp/sightseeing/.assets/%E5%B9%B3%E5%8E%9F%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE01.jpg)
縁起によれば985年(寛和元年)、平原に現れた霊石を八幡神と崇め、岡の原に社殿を造営したのが始まりという古社で、現在地には1815年(文化12年)に遷りました。厚南北部際波地区の鎮守です。
社殿背後の社叢の中にあるイスノキは、市指定天然記念物に指定され、樹高13.1メートル、目の高さの幹周囲は1.9メートルもあります。
10月に開催される秋季大祭では、巫女舞、子ども剣道や相撲の奉納があります。
- 所在地
- 宇部市大字際波迫条1756-2
- 電話番号
- 0836-41-7973
- ウェブサイト(外部ページ)
- https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/rekishi/library/1004055.html