終了 磨って、知って、そして作る!国指定の伝統的工芸品「赤間硯」 - うべ旅ナビ:音声読み上げ対応ページ
終了 磨って、知って、そして作る!国指定の伝統的工芸品「赤間硯」
~書の楽しさを体感し、赤間硯の伝統の技に触れる~
書家の日枝美穂さんから、書の世界観を学び、書の楽しさを体感します。工房見学後、作硯家の日枝陽一さんと行う世界でひとつだけの赤間硯づくりを体験します!開催日 ①2023年5月3日(水)、②5月4日(木)、③5月5日(金)料 金 18,300円(税込)(体験料、食事代(昼食1回)、保険料含む)最少催行員数 2名集合場所 「赤間硯の里」駐車場(山口県宇部市西万倉岩滝)▼ ツアースケジュール10:00 「赤間硯の里」駐車場 集合10:10~11:00 赤間硯で習字体験/書家 日枝美穂さん ・赤間硯で墨を磨って、墨で書く、墨で描く。 ・オリジナルうちわ作り。無地のうちわに思い思いの一筆を。11:10~12:00 赤間硯の工房見学/作硯家 日枝陽一さん ・赤間硯の歴史や特徴、制作工程の説明を聞きながら工房を見学します。12:00~13:00 昼食 ・宇部産や山口県産の食材による地産グルメのお弁当13:00~15:00 赤間硯制作体験 ・日枝陽一さんから手ほどきを受けながら、赤間硯を作ります。 ・職人が使っている大きなノミを使っての彫り工程を体験(予定)15:00 解散★制作する赤間硯のサイズは、縦約9cm×横約6cmです。★制作した硯は、後日仕上げ等を行い完成品をお送りします。(送料はお客様のご負担)★雨天決行
アクセス 山陽自動車道埴生ICから約30分 山陽自動車道山口南ICから約35分 JR厚東駅からタクシーで約15分
【チラシ】赤間硯.pdfをダウンロード